1月の体験会を終えて(まとめ)

1月はPCの調子が悪くて、体験会の報告が2月中旬になってしまいましたこと、お詫びいたします。遅れましたが、まとめてご報告させて頂きます。


1月12日(日)の体験会

2020年の年明けの体験会。リピータの方々は皆、新年の行事などで参加できなくなりましたが、嬉しいことに、南関東から遠路はるばる1名の男性の方が参加してくださいました!タッピングタッチについてはいつか体験してみたいと思っておられたそうです。新規参加者と講師で相互タッピングタッチを丁寧に分かち合うことができて、とても嬉しく、ありがとうございました。

<感想>

★思ったよりもやさしいタッチでしたが、ぽおっと何となくほぐれました。実際に自分がやる番になると、やるだけで精一杯でした。


1月14日(火)の出張体験会

豊島区民社協からご依頼のあった出張体験会「タッピングタッチで心ほっこり、みんな笑顔に~」(池袋)では、スタッフを含めて約15名の方々が参加してくださり、皆でタッチの温もりを交換しました。参加者の方々はボランティアや利用者の方々で、和やかに相互タッピングとセルフタッピングを体験してくださいました。

<感想>

★日頃は体がガチガチしているのに、緩んだ感じ。

★とてもリラックスして、豊かな気分になった。時間があっという間に過ぎました。

★手を置いた感じが手当のようで、気持ちよかった。

★(やる前は)イライラしていたけれど、温かくなり、(気持ちが)落ち着いて、ほっこりした。

★せっかちなので、ゆっくりしたリズムについていけなくて、途中で「エイ!」という気分でやってしまいました。男性と組んでも問題なく、やさしくてとても気持ちよかったです。

★とてもリラックスできて、誰かにやってあげたいという気持ちになった。

★気持ちよくて午前中の疲れがとれた。誰かにやってあげたい。

★気持ちが柔らかくなり、母にやってあげたいと思いました。

★人に触れていると、体温が伝わってきて、体が温かくなった。

★猫とコアラのタッチが好きでした。ゆっくりしたリズムを再現するのは難しいけれど、自宅でもやってみたい。

★腕を挙げている時間があるので痛くなりましたが、気持ちよかったです。

★温かくなった。頬がほんのり赤くなった。


1月28日(火)の出張体験会

練馬区の地域福祉に携わっておられるボランティアの方々に招かれて、出張体験会(練馬高野台)を開催しました。18名の方々が参加してくださり、皆さんのタッピングタッチに寄せる関心は真摯で深く、熱のこもった体験会になりました。本当にありがとうございました。

この日は感想会の記録を採ることができず、感想を掲載することができませんが、分かち合いは活発でした。質問も多く、二人でやりあう相互タッピングタッチについては例えば、「どの位の時間やればいいのですか?」「時間が無い時は、短い時間でもいいですか?」「ゾウの鼻はどの位やればいいですか?」などの具体的な質問がありました。相互タッピングタッチは一回12~15分位でやれますが、時間が無い時は、やって欲しいところをやってあげるだけでもいいので、気張らずにタッピングタッチの触れあいを楽しんでみましょう~(*^_^*)


※年明けの1月はたくさんの方々にタッピングタッチを体験して頂き、そのスタートを嬉しく思いました。本年も、月一回開催する「タッピングタッチ体験会inかつしか」をよろしくお願い致します。お気軽にご参加くださいね。またご依頼があれば、東京都内・近郊ならどこでも伺いますので、ご連絡ください。教育、心理、医療、看護、福祉、介護、子育てケア、被災者ケアなどの分野で、関心のある方々とタッピングタッチを分かち合い、触れあいを専門分野の現場で活かして頂けたらと願っております。

ご連絡は090-6493-9354またはyoko.kclair★gmail.com(★印を@に替えてください)唐鎌まで、よろしくお願い致します。




タッピングタッチの会ぽかぽか

疲れた心と体を癒してみませんか? お互いにタッチし合い、ゆらぎの中で、ゆっくりほどけていきましょう!~トントントントン~(*^_^*)

0コメント

  • 1000 / 1000