場が一気に和んだ体験会

3月も明日から下旬に入りますが、ソメイヨシノの蕾もかなり膨らんできましたね。開花が楽しみです。また、練馬の群生地ではカタクリの花も開き始めたようです。花々の開花は私達の日々を後押ししてくれるようで、元気が出ますね。


さて、タッピングタッチの会ぽかぽかでは2019年3月5日、豊島区民社会福祉協議会豊島ボランティアセンターの依頼を受けて、上池袋コミュニティセンターで体験会を行いました。

今回の対象は60歳以上の登録ボランティアの方で、54名の方々が参加してくださいました。プログラムは「タッピングタッチの紹介」「ウォーミングアップ(腕だけ散歩とタッチのバリエーション)」「デモンストレーション」「二人でペアを組む準備」「相互タッピング」「感想会」「セルフタッピング」の構成で、この流れに沿ってタッピングタッチをご紹介し、体験を楽しんで頂きました。こんなに沢山の参加者を対象にした体験会は、私達にとっては初めてでしたが、豊島ボランティアセンターのスタッフの方々の熱心で用意周到なサポートを受けて、とてもスムーズに行うことができました。感謝です。ありがとうございました。

参加者の皆さんは男性の参加者も交えて、とても熱心に話を聴いて下さり、会場は最初から最後まで、学びたい、体験したいという熱気に溢れていました。また体験したあとは皆さん、どこかしら頬が紅潮して和やかな雰囲気になり、会場が温かい雰囲気に包まれたのが印象的でした。ここでもまた、不思議なタッチの効果を改めて感じたものです。感想会では参加者の皆さんが積極的に思い思いに感想を語ってくださり、また豊島ボランティアセンターによるアンケートにも協力して頂き、沢山の感想を聞くことができて、嬉しく思いました。


その中から抜粋して幾つかの感想をご紹介してみましょう。

★体というよりも、むしろ精神的な安定感を感じた。

★男同士でやってみて、男性の手のやさしさや温もりを感じられて嬉しかった。

★亡くなった夫にやってあげたかった。

★コミュニケーションを始めるきっかけに良い。

★ここには手当の根本があると感じた。

★皆が根を張っている気がした。

★触れられるのが嫌いな孫がいるのですが、これなら練習させてと言って、タッチ出来るかも知れないので、やってみたいと思います。

★肩から首にかけて痛みがありましたが、タッピングタッチをしてもらい、とても良い気持ちになりました。

★説明を聞いている内は力を入れないでやっても効果が出るのかと疑問で、少しバカにしていましたが、なかなか良かったです。特に体の弱い人には(意識のない方も含めて)良いと思います。

★新しい健康法だと思う。簡単な方法で癒されることができるようになって信じられませんでしたが、実際にやってみて、効果があると感じました。先ず家族から実施していきたいと思います。

★他の方にやさしくやさしくタッチして頂く事がこんなにも気持ちよく、優しい気持ちで相手の方への感謝を込めてやらせて頂こうと思いました。

★気持ちが穏やかになり、とても気分が良くなりました。


タッピングタッチの会ぽかぽか

唐鎌陽子、田川幸枝、佐々木葉子

タッピングタッチの会ぽかぽか

疲れた心と体を癒してみませんか? お互いにタッチし合い、ゆらぎの中で、ゆっくりほどけていきましょう!~トントントントン~(*^_^*)

0コメント

  • 1000 / 1000